個人事業 給料手取り額の計算の仕方 ~StylishLifePlanの紹介~ 先日、給料の控除が多く感じるという記事を書きました。 https://onemorecoin-jp.com/2017/08/09/00029/ 社会保険は身を守ってくれる大事な制度であるものの、支払い金額の計算方法が非常に分かりづらいものです。自分の給料の総支給額から実際の手取り額をあらかじめ知りたくなることがあると思... 2017年8月12日 たこ
個人事業 保険を検討する時に知っておくべきこと [後編] 前編では、人生の5大出費ともいわれる保険を検討する際に、社会保険の1つである健康保険を知っておくことで、医療保険に過剰に加入することを抑えられる可能性をお話しました。 今回の後編では、同じく社会保険の1つである年金に加入していることが、生命保険を補完している点をご説明したいと思います。(なお、本記事では2016年度(平... 2017年8月11日 たこ
個人事業 保険を検討する時に知っておくべきこと [前編] 保険に加入する際に、説明してくれた方の勧めるままに入ってしまったという方も多いのではないでしょうか?保険も種類が多くて、終身保険、定期保険、養老保険...掛け捨てなら聞いたことはあるけど、何が生命保険で何が医療保険なのかもよく分からない。そんな混乱の中で詳しい方に説明を受けると、それが正しいように思えてしまう、というの... 2017年8月10日 たこ
個人事業 給料の控除って多すぎませんか? 給料は基本給や各種手当、残業代などを合算して「総支給額」が算出され、そこから「控除」があって、「手取り」が出てきます。あなたの給与口座にはこの「手取り」額が振り込まれていると思います。 この「手取り」って少なすぎると感じたことはありませんでしょうか? そもそも「控除」って「総支給額」から引き過ぎではないか?「控除」って... 2017年8月9日 たこ
個人事業 退職時の健康保険 3種類もあるのっ!? 仕事を退職される方から驚きの叫びを頂きました。 健康保険って3種類もあるのっ!?どれを選べばいいの!? 健康保険は原則強制加入です。 そのため、手続きを楽に進めるためにも早めに方針決めておくのが吉です。 ここでは、多くの方に当てはまりそうなケースを想定して、健康保険を見てみましょう。 目次 ▶1.健康保険ってなに? ▶... 2017年7月29日 たこ
個人事業 副業と確定申告 なかなか給料が上がらないと言われている昨今、何がしかの方法で収入を増やそうとしている方が多いのではないでしょうか? 株やFX、アフィリエイト、アルバイト・・・ 会社の給料以外に収入源を作ろう(=副業)としている方々からよく頂く質問があります。 それは、 ・副業って会社にバレない? ・確定申告ってしないといけないの? で... 2017年7月17日 たこ
個人事業 失業保険と開業届け 会社が倒産した、雇い止めにあった、ブラック企業から避難した、他にやりたいことができたので勉強することにした・・・など様々な理由から退職し、しばらく定職につかない環境に身を置く(もしくは置かざるを得ない)ケースがあるかと思います。 そうした時に生活を守る術として公的に用意されている仕組みに失業保険があります。 今日はそん... 2017年7月15日 たこ
個人事業 個人事業主のブランディング : 複数の屋号 「やりたいことが2つあるけど、どうしたら良いだろう?」 個人事業主の方なら、一度や二度はこのように悩まれたことがあるのではないでしょうか? 様々なケースがあると思いますが、「やりたいこと = 事業 = ブランド」と考えた場合、個人事業主の方は「ブランド = 屋号」として捉えることができると思います。 では、個人事業主の... 2017年7月9日 たこ